カメの歌からイソップ寓話まで
最近、我が家にニホンイシガメをお迎えしました。 生まれて2ヶ月ほどのベビーなのですが、動きが結構速い。 「もしもし、カメよ〜、カメさんよ〜」という歌で「世界のうちでお前ほど、歩みののろいものはない〜」というフレーズが頭に…
「愛と笑顔と癒し」がテーマの画家ハナムラ・ヒロユキのブログ
2022.03.27 ハナムラ・ヒロユキ
最近、我が家にニホンイシガメをお迎えしました。 生まれて2ヶ月ほどのベビーなのですが、動きが結構速い。 「もしもし、カメよ〜、カメさんよ〜」という歌で「世界のうちでお前ほど、歩みののろいものはない〜」というフレーズが頭に…
2022.03.26 ハナムラ・ヒロユキ
「おやすみロジャー」という絵本があるのをご存知でしょうか? 子どもを寝かしつけるつけるときに読む絵本です。 これが出版された当時、私は育児中でというか今も育児中だけどまあそれはいいとして、自分は疲れているけどまだやる事が…
2022.03.23 ハナムラ・ヒロユキ
星が輝く夜空の下に、ぽつんとたたずむ小さな家。 この家には、星が大好きで大好きでたまらない老夫婦がずっと昔から住んでいて、毎晩満天の夜空の星を眺めながら宇宙に思いを馳せるのでした。 いつか星が降りてきてほしいと願い、庭に…
2022.03.22 ハナムラ・ヒロユキ
今日からブログのタイトルを「心のオアシス」から「Hanamura Note(ハナムラ・ノート)に変更しました! なぜかというと、特別に理由はありませんが、なんとなくタイトルを変えてみることで更新する意欲が高まるのではない…
ハナムラ・ヒロユキ
フリーランスの画家として活動しています。
愛知大学卒業後、青年海外協力隊で南米ボリビアの首都ラ・パスの国家警察学校で空手に当たる。現地で絵を描く楽しさを知り、帰国後独学で技法を学ぶ。その後、創作活動をして個展を開催する傍ら、ラオス、スリランカ、エルサルバドル、フィジーに空手の指導に当たる。今までの経験を創作に活かし「明るく、楽しく、やさしい絵」をモットーに元気に活動中。(生い立ちは、こちらから)