子どもたちと初めてのキャンプ
こんにちは。ハナムラ・ヒロユキです。 先日、フィジー時代の協力隊仲間だったNさん一家と一緒に子どもたちと初めてのキャンプに行ってきました。 親子ではじめてのキャンプ 私は大学以来キャンプに行ったことがなくて…
「愛と笑顔と癒し」がテーマの画家ハナムラ・ヒロユキのブログ
2018.09.26 ハナムラ・ヒロユキ
こんにちは。ハナムラ・ヒロユキです。 先日、フィジー時代の協力隊仲間だったNさん一家と一緒に子どもたちと初めてのキャンプに行ってきました。 親子ではじめてのキャンプ 私は大学以来キャンプに行ったことがなくて…
2018.09.21 ハナムラ・ヒロユキ
朝からマイペースな子どもたち こんにちは。ハナムラ・ヒロユキです。 最近は、子どもたち(5歳と3歳)も段々と大きくなってきて、段々と育児も楽になってきたような気がする今日この頃です。 が、朝の…
2018.09.20 ハナムラ・ヒロユキ
こんにちは。ハナムラ・ヒロユキです。 今回は、レイチェル・カールソンという人が30年以上前に書いた「センス・オブ・ワンダー」についてです。 この本には、幼少年期は「知る」ことよりも「感じる」ことのほうが大切なんだよという…
2018.09.18 ハナムラ・ヒロユキ
こんにちは。ハナムラ・ヒロユキです。 今回は、空き巣が入る家に共通している点について載せました。 その共通点とは、いったいどんなことなのでしょう? 警察官が語った空き巣が入る家の共通点 今まで出会った警察官…
2018.09.14 ハナムラ・ヒロユキ
トリノトリビア こんにちは。ハナムラ・ヒロユキです。 最近、「トリノトリビア」という本を読みました。 身近な鳥についての色々な面白いことが書いてありました。 詳しくは 「トリノトリビア」をご覧ください。 シ…
2018.09.12 ハナムラ・ヒロユキ
こんにちは。ハナムラ・ヒロユキです。 最初は好きで描き始めた絵ですが、長いあいだ描いているうちに段々と絵を描くのが楽しくないと思ってしまったときにちょっと考えたいことを書きました。 最初はみんな「好きだから…
2018.09.10 ハナムラ・ヒロユキ
我が子は生まれる前から仲良し こんにちは。ハナムラ・ヒロユキです。 我が子は息子が5歳、娘がもうすぐ4歳になります。 いつも元気いっぱいです。 そんな我が子が先日、家族で夕食を済…
2018.09.07 ハナムラ・ヒロユキ
こんにちは。「心を癒す」がテーマの画家ハナムラ・ヒロユキです。 今回は、誰かが私の悪口を言っていたのでどうしましょう、というお話です。 悪口を言われると心が滅入る 誰かが陰で私の悪口を言っているとします。 …
2018.09.05 ハナムラ・ヒロユキ
こんにちは。「心を癒す」がテーマの画家ハナムラ・ヒロユキです。 今回は、人の話を聞いてあげることは愛なんだよというお話です。 理解されることは、癒されること 私たちは誰でも、自分のことをわかってほしいと思っ…
2018.09.04 ハナムラ・ヒロユキ
こんにちは。「心を癒す」がテーマの画家ハナムラ・ヒロユキです。 今回は、私たちはテレビや新聞で見た会ったこともないスゴイ人たちは褒めるのに、身近な人たちは褒めないという話です。 遠くの人は褒めるけど、近くの…
ハナムラ・ヒロユキ
フリーランスの画家として活動しています。
愛知大学卒業後、青年海外協力隊で南米ボリビアの首都ラ・パスの国家警察学校で空手に当たる。現地で絵を描く楽しさを知り、帰国後独学で技法を学ぶ。その後、創作活動をして個展を開催する傍ら、ラオス、スリランカ、エルサルバドル、フィジーに空手の指導に当たる。今までの経験を創作に活かし「明るく、楽しく、やさしい絵」をモットーに元気に活動中。(生い立ちは、こちらから)