ルーマニア旅行記-15・ブラショフのブラン城の中へ
ブラショフ<ブラン城・その1> ドラキュラ城として有名な、ヴラド・チェペシュさんのお城に行きました。 自動車で30分以上かかったと思います。 入口付近は観光地化されており、お土産売り場がたくさん並んでいました。 特別に興…
「明るく楽しく」がテーマの絵描さん ハナムラ・ヒロユキのブログ
ブラショフ<ブラン城・その1> ドラキュラ城として有名な、ヴラド・チェペシュさんのお城に行きました。 自動車で30分以上かかったと思います。 入口付近は観光地化されており、お土産売り場がたくさん並んでいました。 特別に興…
シギショアラからブラショフへ この日は早起きして、ブラショフに行くためにシギショアラの駅にタクシーで向かいました。 ☆ブラショフについて 駅には人は殆どいませんでした。 切符を買って、時間まで構内のベンチで座り、今後の過…
シギショアラ<お食事タイム> お食事タイムになりました。 写真のこの料理は、夕食ではなく昼食です・・・。 平日の昼からワインなんか飲んでていいのか?と文句を言われそうですが、いいんです。旅人なので。 ちなみにこのワインを…
シギショアラ<朝のお散歩> この日は早起きして、町を散歩することにしました。 その前に、朝食を。 一階のレストランに降りる途中の窓から、三角屋根が見えました。 三角屋根をよく見ると、屋根が前歯を見せてニッコリ笑ってくれま…
シギショアラ<夕食> そろそろお腹が空いてきたので、ホテルのすぐ前にある何とかというレストランに行きました。 入口のドアを開けたら、ウェイターのおにいちゃんは暇そうにレジでインターネットをしていました。 私が入ってきたの…
マイ・ブーツ これは私が旅に出るときに履いていく、マイブーツです。 生まれたときから履いていました。 そんなわけはありません。 このナイキのブーツは確か、2万円ぐらいしました。 靴底にエアーが入っているのでとても軽いのか…
シギショアラに一人旅 ブカレストから鉄道で、シギショアラという町に行きました。 ☆シギショアラについて ブカレスト駅から、この列車に乗りました。 列車入り口のこの急な階段を、よっこらしょ!!と上って乗り込みます。 美女が…
切符を買う この日は、ブカレスト駅まで切符を買いにいきました。 対面販売で英語はあまり通じないかもとのことなので、貫名さんが紙に時間と行き先などの詳細を書いてくれたので、それを見せて難なく切符を購入することができました。…
田舎へGO!その2 上の写真を見てください。 素晴らしい。 誰がこの写真を撮ったんだ? はい、私です。 題名は、『聖なる子供たち』と名付けます。 子どもたちの動作というのは、本当に画になりますねえ~♪ ルーマニアの教会に…
ブカレスト散策<その2> ハンガリー料理を満喫したあと、引き続き長谷川大先生に案内してもらい、ブカレストの町を散策しました。 長谷川大先生曰く、これはブカレスト市内で2番目に古い教会なのだそうです。 礼拝堂…